
- 調理時間
- 30分
- 栄養価 (1人分)
-
【保育園献立】 エネルギー 385kcal タンパク質 16.8g 脂質 10.0g 塩分 1.5g
鶏つくね

材料 (4人分)
鶏ひき肉 120g |
木綿豆腐(水切り)60g |
ねぎ(みじん) 60g |
卵 1/2個 |
パン粉 20g |
塩 少々 |
こしょう 少々 |
サラダ油 小さじ1 |
しょうゆ 小さじ4 |
さとう 小さじ4 |
みりん 小さじ2 |
だし 大さじ1 |
片栗粉 小さじ1/2 |
ー付け合わせー |
ブロッコリー(1口大)40g |
つくり方
①肉~こしょうまでこね混ぜます。
②4等分にし、小判型にしたら油を敷いたフライパンで焼きます。
③しょうゆ~だしまであわせ、火にかけます。
④合わせたタレに水溶き片栗粉でとろみをつけます。
⑤焼きあがったつくねにタレをかけます。
⑥付け合わせのブロッコリーを茹でて、お皿に添えます。
ポイント
卵黄と絡めてもおいしいです。
タレの黄金比(しょうゆ:砂糖:みりん=2:2:1)
の甘辛いタレがたまりません。
ひじきの炒り煮

材料 (4人分)
サラダ油 小さじ2 |
ひじき(戻す) 10g |
にんじん(千切り)50g |
ちくわ(小口) 30g |
じゃがいも(角切り)40g |
だし汁 100㎖ |
砂糖 小さじ2 |
しょうゆ 小さじ2 |
つくり方
①サラダ油で戻したひじき、にんじんを炒めます。
②別鍋で、じゃがいもをかために茹で、ざるにあげます。
③①にちくわ、だし、砂糖、しょうゆを入れ、汁気が半分になるまで煮つめます。
④③に茹でたじゃがいもを入れ、少し煮ます。
ポイント
じゃがいもを別鍋で茹でることで、色が黒くなることを防ぎます。
じゃがいもには、ビタミンCが豊富で、疲労回復を助けます。
味噌汁

材料 (4人分)
にんじん(いちょう)30g |
だいこん(いちょう)30g |
長ネギ(小口) 10g |
わかめ 2g |
みそ 大さじ1.5 |
だし汁 400ml |
つくり方
①だし汁でにんじん・だいこんを煮ます。
②みそを溶かし混ぜます。
③長ネギ、わかめを入れます。
ポイント
保育園に通うお子様も食べられるよう、使用するみその量を減らしています。
具材はやわらかくなるまでよく煮ます。