
- 調理時間
- 90分
- 栄養価 (1人分)
-
エネルギー 651kcal たんぱく質 24.5g 脂質 27.4g 塩分 2.2g
チキンカツバーガ―

材料 (4人分)
丸パン 4個 |
鶏もも肉 4枚 |
塩 少々 |
こしょう 少々 |
油 適量 |
キャベツ(千切り) 1/4個 |
*ドロ* |
小麦粉 大さじ2 |
水 大さじ4 |
パン粉 50g |
*ソース* |
とんかつソース 大さじ1 |
ウスターソース 大さじ1 |
砂糖 小さじ1 |
みりん 小さじ1 |
醤油 大さじ1 |
ケチャップ 大さじ1 |
赤ワイン 小さじ1 |
つくり方
①肉に塩こしょうをふり、下味をつけます。
②小麦粉を水で溶き、ドロを作ります。肉にドロをつけパン粉をつけ、170℃に温めた油で肉を揚げます。
③沸騰させたお湯にキャベツをいれて茹で、冷水にさらし冷やしたら、よく絞っておきます。
④鍋にソース用の調味料をいれ、よく加熱し、ソースを作ります。
⑤パンに切り込みをいれ、カツ、キャベツ、ソースをはさんだら完成です。
ポイント
カツだけに勝負ごとの前に食べると縁起が良いと言われています。チキンではなく豚肉で作ってもおいしく食べられます。
具だくさんトマトスープ

材料 (4人分)
油 大さじ1 |
ベーコン(短冊) 20g |
人参(角切り) 1/4本 |
じゃが芋(角切り) 2個 |
ガラスープ 440ml |
玉葱(角切り) 1/2個 |
トマトピューレ 大さじ2 |
トマトケチャップ 大さじ2 |
ウスターソース 大さじ2 |
赤ワイン 小さじ1 |
塩 少々 |
こしょう 少々 |
キャベツ(角切り) 1/4個 |
パセリ 少々 |
白いんげん豆 20g |
つくり方
①鍋にお湯をはり、白いんげん豆を柔らかくなるまで茹でておきます。
②鍋に油をひき温めたら、ベーコンを炒めていきます。火が通ったら、人参、じゃがいも、玉葱をいれて炒めます。
③②にガラスープを加えて、人参、じゃがいも、玉葱を煮込みます。
④野菜に火が通ったら、調味料を入れてよく加熱します。
⑤茹でておいた白いんげん豆とキャベツを加え加熱したら、パセリをいれ、味を整えたら完成です。
ポイント
トマトケチャップとピューレを入れた後によく加熱すると、酸味がほどよくなりベーコンのうま味と合っておいしくなります。
フルーツヨーグルト

材料 (4人分)
みかん缶 60g |
パイン缶 60g |
黄桃缶 60g |
ヨーグルト 80g |
つくり方
①みかん缶、パイン缶、黄桃缶を開け、ざるにいれシロップを切ります。
②ヨーグルトと缶詰のフルーツを混ぜ合わせたら完成です。
ポイント
フルーツ缶詰を使うと簡単にできますが、リンゴやいちご、バナナなど生のフルーツをいれても食感がよくおいしくできます。