
- 調理時間
- 60分
- 栄養価 (1人分)
-
【中学校献立】 エネルギー 805kcal たんぱく質 32.1g 脂質 25.3g 塩分 2.8g
グラタンパン

材料 (4人分)
丸パン(80g) 4個 |
*ルウ* |
バター 20g |
小麦粉 大さじ2 |
*グラタン* |
玉葱(スライス) 1/4個 |
ベーコン(短冊) 20g |
小松菜(1㎝長さ) 1/4株 |
冷凍エビ 10g |
牛乳 200ml |
塩 少々 |
ピザチーズ 適量 |
つくり方
①フライパンにバターを入れて溶かしたら、玉葱を入れて炒めます。
②玉葱が透き通ったら、ベーコン、小松菜、エビを入れて、全体的にしんなりするまで炒めます。
③ルウをつくります。別のフライパンにバターを溶かし、小麦粉を入れて、粉っぽさがなくなるまで炒めます。
④②のフライパンに牛乳と塩を入れ、沸騰させないように煮ます。
⑤③のルウを入れ、よく混ぜながらとろみがつくまで煮詰めます。
⑥強めにとろみがついたら、バットに広げて冷ましておきます。
⑦丸パンをくり抜いて、ボウルのような形にします。
⑧⑦に⑥を入れ、上からチーズをかけ、200℃のオーブンで5分焼いたら完成です。
ポイント
とろみが弱いと、パンからグラタンが漏れてしまうので、強めにとろみをつけてください。
きのこをプラスしてもおいしいです。
トマトスープ

材料 (4人分)
油 小さじ1 |
玉葱(角切り) 1/4個 |
ハム(色紙切り) 2枚 |
人参(角切り) 1/4本 |
じゃが芋(角切り) 1個 |
キャベツ(色紙切り) 2枚 |
水 400ml |
コンソメキューブ 1個 |
ホールトマト缶 1/2缶 |
砂糖 小さじ1/2 |
塩 少々 |
こしょう 少々 |
つくり方
①ホールトマトをミキサーにかけます。
②鍋に油を熱し、ハム、玉葱を炒めます。
③玉葱が透き通ったら、人参、じゃが芋を炒めます。
④全体に油が回ったら、①のホールトマトを入れます。
⑤沸騰したら、水、コンソメキューブ、キャベツを入れて煮ます。
⑥野菜がやわらかくなったら、砂糖、塩、こしょうで味付けをして完成です。
ポイント
トマトは火にかけることで酸味が飛び、まろやかになります。
トマトジュースで代用すればもっと簡単に調理できます。
タピオカポンチ

材料 (4人分)
冷凍白タピオカ 60g |
黄桃缶 80g |
パイン缶 80g |
みかん缶 80g |
*シロップ* |
水 160ml |
白ワイン 小さじ1 |
さとう 16g |
つくり方
①シロップをつくる。鍋にシロップの材料を入れ、沸騰したら火を止めて粗熱を取ります。
②シロップの粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて冷やします。
③別の鍋にお湯を沸かし、タピオカに火が通るまでゆでます。
④タピオカがゆだったらざるにあけ、冷水で冷やします。
⑤果物缶を開け、果物と缶詰シロップを分けます。
⑥②のシロップ、④のタピオカ、⑤の果物を混ぜたら完成です。
ポイント
タピオカは芯が残らないよう注意してください。
乾燥タピオカを使う場合は、一晩水につけてから茹でてください。
シロップは、缶詰のシロップで代用してもおいしいです。