朝食にもぴったりなセサミハニートースト

今日の献立
セサミハニートースト レバーとポテトのマリアナソース クラムチャウダー オレンジ 牛乳
調理時間
60分
栄養価 (1人分)
エネルギー 621kcal たんぱく質 22.5g 脂質 22.5g 塩分 2.2g
セサミハニートースト

材料 (4人分)
食パン 4枚 マーガリン 20g はちみつ 大さじ2 白ごま 大さじ1 すりごま 大さじ2
作り方
①マーガリンを常温に戻しておきます。
②ボールにマーガリン、はちみつ、白ごま、すりごまを入れて混ぜ、ペーストを作ります。
③食パンにペーストをぬり、160度のオーブンで5分焼いたら完成です。
ポイント
ごまには腸内の環境を整えるための食物繊維が豊富に含まれています。
ペーストにしてパンに塗ることで、ごまを摂取しやすくなります。
レバーとポテトのマリアナソース

材料 (4人分)
豚レバー(一口大) 140g 赤ワイン 大さじ2 おろししょうが 小さじ1 しょうゆ 大さじ2 酒 大さじ2 でん粉 大さじ2 じゃがいも(いちょう) 2個 たまねぎ(角切り) 1/2個 揚げ油 大さじ2 *マリアナソース* ウスターソース 大さじ2 ケチャップ 大さじ2 赤ワイン 大さじ1 砂糖 小さじ1
作り方
①レバーは赤ワイン、おろししょうが、しょうゆ、酒によく漬けておきます。
②①のレバーの水気をきり、でん粉を付けて揚げます。
③じゃがいもとたまねぎは水気をきり、170℃の油で素揚げしておきます。
④マリアナソースを作ります。鍋に、マリアナソースの調味料をすべていれ、よく加熱します。
⑤ケチャップの酸味がなくなったら、②のレバーと③のじゃがいもをいれ、混ぜたら完成です。
ポイント
マリアナソースはレバーの他にも、鶏肉や豚肉を揚げて絡めてもおいしく仕上がります。
レバーに含まれているビタミンAには、免疫力を高める働きがあります。
クラムチャウダー

材料 (4人分)
油 大さじ1 しょうが(おろし) 小さじ1 にんにく(おろし) 小さじ1 玉葱(角切り) 1個 ベーコン 20g 人参(角切り) 1/4本 じゃがいも(角切り) 1個 ガラスープ 200ml 茹であさり 20g 茹で大豆 20g 塩 少々 こしょう 少々 豆乳 100ml 牛乳 100ml コーンスターチ 大さじ2 生クリーム 大さじ2 小松菜(1.5cm) 1/2束
作り方
①鍋にお湯を沸かし、小松菜を茹で、冷水にさらし、水気を切っておきます。
②鍋にしょうが、にんにくをいれ炒め、ベーコンをいれて、炒めます、
③ベーコンに火が通ったら、玉葱をいれ軽く炒め、人参をいれて、さらに炒めます。
④③にガラスープ(コーンスターチを溶くように少し残しておく。)をいれて、じゃがいもをいれ煮込んでいきます。
⑤野菜に火が通ったら、あさり、大豆をいれて加熱します。
⑥豆乳、牛乳をいれ軽く加熱したら、塩、こしょうで味を付けます。
⑦⑥にガラスープで溶いたコーンスターチをいれ加熱します。
⑧生クリーム、①の小松菜を入れて、味を整えたら完成です。
ポイント
クラムチャウダーはアメリカの代表的なスープの一つです。
あさりの他にも、はまぐりやホタテをいれると魚介のうま味がさらに出ておいしいです。
乳製品アレルギーの方は、牛乳と生クリームを使わず、豆乳だけでもおいしく仕上がります。