美しく生きる東京天竜

MENU

HOME給食レシピ千葉県の味 とりどせ

千葉県の味 とりどせ

今日の献立

ごはん アーモンドじゃこ いわしの生姜焼き もやしの磯香和え とりどせ 河内晩柑

調理時間

90分

栄養価 (1人分)

エネルギー 614kcal たんぱく質 24.2g 脂質    21.3g 塩分    2.2g

ごはん、アーモンドじゃこ

材料 (4人分)

*ごはん* 精白米      240g 麦        20g 水        290g *アーモンドじゃこ* ちりめんじゃこ  20g アーモンド(16割) 12g ごま       大さじ1 醤油       大さじ1 砂糖       小さじ1 みりん      小さじ1 酒        大さじ1

作り方

*ごはん*
炊飯器に精白米、麦、水をいれ、ごはんを炊きます。
*アーモンドじゃこ*
①フライパンにじゃこを入れて、よく炒ります。
②アーモンド、ごまも入れて炒ります。
③調味料を加えて、よく炒めたら完成です。

ポイント

ちりめんじゃこは頭から骨まで食べることができ、カルシウムを多く含みます。カルシウムは、骨や歯を強くするので、成長には欠かせない栄養です。
甘辛な味なので、ごはんがよく進みます。

いわしの生姜焼き

材料 (4人分)

いわし開き  4切れ  でん粉    大さじ2 油      大さじ1 生姜(おろし)  大さじ1 醤油      大さじ2 酒       大さじ1 みりん     小さじ1

作り方

①いわしにでん粉をつけ、フライパンに油をひき、焼きます。
②いわしを両面焼いたら、生姜、醤油、酒、みりんを混ぜたタレを回し入れます。
③味をしみこませて、焼き色がついたら完成です。

ポイント

いわしは小骨が多いですが、でん粉でカリッと焼いておくと食べやすくなります。
いわしには、骨や歯のもとになり丈夫にするカルシウムと、そのカルシウムの吸収を助けるビタミンDの両方が含まれています。他にも、健康な皮ふや髪の毛をつくるために必要なビタミンB2も豊富に含んでいます。

もやしの磯香和え

材料 (4人分)

小松菜(2cm)   1/4束 もやし      80g キャベツ(千切り) 1/6玉 人参(千切り)   1/6本 しめじ(小房)   1/8房 *たれ*   醤油       大さじ2 みりん      小さじ1 もみのり     2g

作り方

①鍋にお湯を沸かし、小松菜、もやし、キャベツ、人参、しめじを茹で、冷水にさらし、水気を切って、冷蔵庫で冷やしておきます。
②たれを作ります。鍋に醤油、みりんをいれ加熱し、冷ましておきます。
③野菜、たれ、もみのりを和えたら完成です。

ポイント

のりのほかにも、あおのりをすこし加えると、より磯の香りが出ます。
しめじの代わりに、えのきを使ってもおいしく仕上がります。

とりどせ

材料 (4人分)

出汁       440ml
人参(いちょう)  1/4本
小松菜(2cm)   1/3束
大根(いちょう)  1/8本
なると(スライス) 1/4本
塩        小さじ1
醤油       大さじ1
*肉団子*
鶏ひき肉     80g
木綿豆腐     80g
生姜(みじん)   小さじ1
ねぎ(みじん)   1/6本
醤油       大さじ1
酒        大さじ1
でん粉      小さじ1

作り方

①鍋にお湯を沸かし、小松菜を茹で、冷水にさらし、水気をきっておきます。
②肉団子を作ります。ボールに鶏ひき肉をいれ、よく捏ねておきます。
③②に木綿豆腐、生姜、ねぎ、醤油、酒、でん粉を加えて、さらに捏ねます。
④8個に分けて、ボール状にし、肉団子にしておきます。
⑤鍋にお湯を沸かし、肉団子を下茹でします。
⑥鍋に出汁を入れ、人参、大根を煮込みます。
⑦大根に火が通ったら、肉団子を加えて加熱します。
⑧なると、塩、醤油を入れて味の調節をします。最後に小松菜を入れ、加熱したら完成です。

ポイント

正月や集会など人が集まる時に食べられていた、千葉県の郷土料理です。
軟骨をよくたたいて肉団子にいれるとより本格的にできます。