もちもち!とうふドーナッツ

今日の献立
魚介のスープスパゲッティー ポークサラダ とうふドーナッツ 牛乳
調理時間
90分
栄養価 (1人分)
エネルギー 650kcal たんぱく質 26.1g 脂質 21.4g 塩分 2.0g
魚介のスープスパゲッティー

材料 (4人分)
スパゲッティー 220g オリーブオイル 大さじ1 *スープ* 油 小さじ1 にんにく(みじん) 1/4個 ベーコン(短冊) 30g こしょう 少々 にんじん(千切り) 1/2本 ガラスープ 400ml 玉葱(スライス) 1/2個 マッシュルーム 20g ホールコーン 40g えび 20g いか(短冊) 20g あさり(水煮) 40g 白ワイン 大さじ1 醤油 大さじ1 塩 小さじ1/2 小松菜(2cm) 1/2束
作り方
①鍋にお湯を沸かし、スパゲッティーを茹でます。
②茹でたら、オリーブオイルを絡めておきます。
*スープ*
①鍋に油をひき、にんにく、ベーコン、こしょうを入れ炒めます。
②ベーコンに火が通ったら、にんじんを加え軽く炒めます。
③ガラスープを加え、玉葱、マッシュルーム、ホールコーンを加え、玉葱を柔らかくなるまで煮ます。
④えび、いか、あさりを加えさらに煮ます。
⑤白ワイン、醤油、塩を入れて味を付けます。
⑥小松菜を入れて火が通ったら完成です。
ポイント
魚介の旨味がたっぷり詰まったスープです。ホールトマトやトマトピューレを使って、味を変えてもおいしくできます。
ポークサラダ

材料 (4人分)
*お肉* 油 小さじ1 豚肉(千切り) 40g にんにく(すりおろし) 小さじ1 醤油 大さじ1 砂糖 小さじ1/2 酒 小さじ1 *野菜* キャベツ(千切り) 1/6玉 きゅうり(千切り) 1/4本 人参(千切り) 1/4本 冷凍わかめ 12g *ドレッシング* 玉葱(おろし) 1/8個 油 大さじ1 酢 大さじ1 塩 小さじ1/2 醤油 大さじ1 砂糖 小さじ1/2
作り方
*お肉*
①鍋に油をひき、豚肉、にんにくを炒めます。
②豚肉に火が通ったら、醤油、砂糖、酒をいれ味を付けます。
③味つけをしたら、火を止め、冷蔵庫で冷ましておきます。
*野菜*
①キャベツ、きゅうり、人参、冷凍わかめを茹で、冷水にさらし、冷ましておきます。
②ドレッシングを作ります。鍋に玉葱、調味料をいれ、加熱し冷ましておきます。
③①の野菜、ドレッシングを和えたら、お皿に盛り付けます。
④野菜の上にお肉をのせたら完成です。
ポイント
お肉にしっかりと味がついているので、野菜もスルっと食べることができます。旬の野菜を使ってアレンジしてみてもよいですね。
とうふドーナッツ

材料 (4人分)
小麦粉 80g 米粉 40g ベーキングパウダー 2g 卵 1/2個 豆乳 20ml 絹豆腐 40g 砂糖 大さじ2 揚げ油 適量 粉砂糖 適量
作り方
①小麦粉、米粉、ベーキングパウダーをふるいにかけておきます。
②ボールに卵、豆乳、砂糖をいれ混ぜ合わせます。
③②に①の粉類をいれよく混ぜます。
④絹豆腐を加え、さらに混ぜたら8つに分けます。
⑤揚げ油を用意して、180度で10分揚げます。
⑥冷めたドーナッツに粉砂糖をふりかけて完成です。
ポイント
小麦のアレルギーがある場合、小麦粉の代わりに米粉だけで作っても、よりもちもちしておいしくできます。
今回は絹豆腐を使って作りましたが、木綿豆腐でも作ることができます。