ひと手間かけて絶品ガーリックトーストに変身!?

今日の献立
ガーリックチーズトースト スパイシーポテト 鶏肉と野菜のスープ煮 ごまドレサラダ 牛乳
調理時間
60分
栄養価 (1人分)
エネルギー 564kcal たんぱく質 26.2g 脂質 25.5g 食塩 2.2g
ガーリックチーズトースト

材料 (4人分)
食パン 4枚 バター 10g オリーブオイル 小さじ1 にんにく(すりおろし) 3g ピザチーズ 20g
作り方
①混ぜやすいようにバターを少し溶かしておきます。
②バター、オリーブオイル、にんにくを混ぜ合わせます。
③パンに②を塗り、チーズをかけてトースターで表面がきつね色になるまで焼いたら完成です。
ポイント
バターは電子レンジで完全に溶けきらない程度に温めておくと食パンに塗りやすい固さになります。
生のにんにくが無い場合は、市販のにんにくチューブを使用しても美味しく召し上がれます。
食パンではなく、フランスパンやバゲットなど、お好みのパンでアレンジも楽しめます。
スパイシーポテト

材料 (4人分)
じゃがいも(いちょう) 250g 揚げ油 適量 カレー粉 小さじ1/5 チリパウダー 小さじ1/5 パプリカ粉 小さじ1/5 塩 小さじ1/5 こしょう 少々
作り方
①じゃがいもは切った後、水にさらしておきます。
②水にさらしたじゃがいもの水気をきり、油で揚げます。
③揚げたじゃがいもと、調味料を混ぜ合わせ完成です。
ポイント
調味料の量はお好みで変えてください。
さつまいもや長芋など、いもの種類を変えると、また違う美味しさが味わえます。
鶏肉と野菜のスープ煮

材料 (4人分)
鶏ガラスープ 400ml サラダ油 小さじ1 セロリ(スライス) 20g 鶏こま肉 120g 人参(いちょう) 40g 玉ねぎ(スライス) 40g じゃがいも(いちょう) 80g 白菜(一口大) 50g ひよこ豆 30g 塩 小さじ1/4 こしょう 少々
作り方
①鍋に油をしき、セロリ、鶏こま、人参、玉ねぎを炒め、ガラスープで煮ます。
②人参がやわらかくなったら、じゃがいもを入れ、さらに煮ます。
③じゃがいもがやわらかくなったら、白菜とひよこ豆を加えます。
④調味料で味をととのえ、完成です。
ポイント
今回は鶏こま肉を使用していますが、鶏ひき肉でもうま味が出て美味しくいただけますし、ケチャップやホールトマトを入れればミネストローネに早変わり!
煮込んだスープも一緒にいただくことで、栄養もとりやすくなります。
ごまドレサラダ

材料 (4人分)
キャベツ(千切り) 60g
人参(千切り) 20g
もやし 50g
ホールコーン 30g
小松菜(2cm) 20g
<ドレッシング>
サラダ油 小さじ1
酢 小さじ1
砂糖 小さじ1
しょうゆ 大さじ2/3
練りごま 小さじ1
白すりごま 小さじ1
白いりごま 小さじ1
作り方
①野菜を茹で、流水で冷やし水気をきります。
②ドレッシングは混ぜ合わせておきます。
③①と②を混ぜ合わせて完成です。
ポイント
サラダ油の分量を減らしてごま油を足せば中華風に、マヨネーズを足せばよりマイルドにお子様が食べやすい味付けになります。