美しく生きる東京天竜

MENU

HOME給食レシピ【学校】給食で気軽にベトナム🇻🇳旅行

【学校】給食で気軽にベトナム🇻🇳旅行

今日の献立

バインミー(ベトナムサンドウィッチ) フォー(米粉麺の野菜スープ) チェー(タピオカココナッツミルク)

調理時間

50分

栄養価 (1人分)

エネルギー 854kcal たんぱく質 35.1g 脂質    26.9g 食塩相当量 3.1g

バインミー

材料 (4人分)

フランスパン 4本 バター    大さじ1 鶏肉   切り身4枚 塩 ひとつまみ こしょう ひとつまみ 粒マスタード 大さじ1 マヨネーズ 大さじ2 大根 120g 人参 60g 三つ葉    適宜 塩     ひとつまみ 酢 大さじ2 砂糖 小さじ1 白ゴマ   お好みで適宜

作り方

①パンに溶かしバターを塗りオーブンか、トースターでこんがり焼きます。
②鶏肉に下味をつけ、マスタードとマヨネーズを混ぜた物を塗ってしっかり焼きます。(フライパンで焼く場合は蒸し焼きがおすすめです。)
③大根の千切りと、人参の千切りをサッとボイルし、甘酢に漬けてしんなりさせておきます。お好みの青菜もサッとボイルし、散らします。(レタスはボイルいりません。)
④①のパンに鶏肉と付け合わせの野菜を挟み、胡麻を振って完成です。

ポイント

⭐︎バインミーはフランス統治下の時代に入ってきたフランスパンから発祥しています。フランス軍が撤退した後は米粉を使ったパンの製造技術を確立し、現地で採れる野菜や好みに合った肉などを挟んで食べるようになりました。
日本では照り焼き味などで好みの味で好きな具材を挟むなど人気のサンドウィッチです。
ちなみにバインミーとは、パンの総称名になっています。