
- 調理時間
- 90分
- 栄養価 (1人分)
-
エネルギー 595kcal たんぱく質 21.3g 脂質 25.7g 塩分 2.0g
じゃがチーズフランス

材料 (4人分)
ソフトフランスパン 4個 |
じゃがいも 2個 |
オリーブオイル 少々 |
ベーコン 2枚 |
マヨネーズ 大さじ1 |
チーズ 20g |
パセリ 適量 |
つくり方
①ソフトフランスパンは背わりにします。パセリはみじん切りにします。
②じゃがいもは皮をむき、角切りにします。耐熱皿に入れてラップをし、火が通るまで電子レンジで加熱します。
③少量のオリーブオイルでベーコンを炒めます。炒めたらじゃがいも・ベーコン・マヨネーズを混ぜ合わせます。この時、じゃがいもの形は崩れても大丈夫です。
④混ぜ合わせた具をパンにはさみ、その上にチーズ・パセリを乗せ、チーズが溶けるまでオーブンで加熱して完成です。
ポイント
具ができたら味見をして、塩気が足りなかったらお好みで塩こしょうを足してください。
ポトフ

材料 (4人分)
サラダ油 小さじ1/2 |
豚小間 40g |
ウインナー 3本 |
にんじん 1/2本 |
たまねぎ 1/2個 |
ガラスープ 250ml |
白菜 80g |
じゃがいも 3個 |
かぶ 2個 |
塩 小さじ1/3 |
黒こしょう 少々 |
つくり方
①ウインナーは1センチの斜め切りに、にんじんは厚めのいちょう、たまねぎは大きめの角切り、白菜は短冊、じゃがいも・かぶも厚めのいちょうに切ります。
②鍋にサラダ油をしき、豚小間・ウインナー・にんじん・たまねぎを炒めます。
③たまねぎがしんなりしてきたらガラスープを入れ、煮ます。あくが出てくるので小まめにとりながら煮ましょう。
④にんじんに火が通ったら白菜・じゃがいもをいれ、最後にかぶを入れます。
⑤じゃがいもとかぶにも火が通ったら塩こしょうで味を整えて完成です。
ポイント
じゃがいもやかぶなど冬野菜がおいしく食べられるポトフです。
かぶには火が通りやすいので加熱しすぎないように気を付けましょう。
小松菜のゴマドレサラダ

材料 (4人分)
にんじん 1/4本 |
キャベツ 80g |
小松菜 1株 |
乾燥わかめ 1g |
<ドレッシング> |
ツナ缶 20g |
酢 小さじ1 |
さとう 小さじ1 |
しょうゆ 小さじ1 |
サラダ油 小さじ1 |
白ねりごま 6g |
つくり方
①にんじんはせん切り、キャベツは短冊に、小松菜は2㎝の長さに切ります。乾燥わかめは水で戻しておきます。
②すべての具材を茹でて冷水にさらし、水気をよく切って冷蔵庫で冷やします。
③ドレッシングを作ります。すべての調味料を鍋に入れ、加熱します。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
④具材とドレッシングが冷えたら、和えて完成です。
ポイント
ドレッシングにツナとねりごまが入っているので、とてもコクがあります。