
- 調理時間
- 120分
- 栄養価 (1人分)
-
エネルギー 612kcal たんぱく質 22.5g 脂質 21.3g 塩分 2.0g
さつまいもロールパン

材料 (4人分)
*生地* |
強力粉 160g |
ベーキングパウダー 4g |
塩 0.4g |
イースト 4g |
砂糖 24g |
バター 5g |
豆乳 20g |
牛乳 40g |
卵 26g |
*ペースト* |
さつまいも 1/2本 |
砂糖 12g |
バター 2g |
牛乳 3g |
生クリーム 3g |
たまご(照り用) 8g |
グラニュー糖 8g |
つくり方
①強力粉、塩、ベーキングパウダーをたらいに入れておきます。
②イーストと砂糖(規定量の1/3だけ)を混ぜ、ぬるま湯にいれておきます。
③残りの砂糖は①に入れて粉類は混ぜ合わせて1/3は別にとっておきます。
④①の中に豆乳、牛乳、卵、イーストを入れて残しておいた粉を入れながら生地を作っていきます。
⑤よく混ざったら最後にバターを入れて発酵させます。
⑥ペーストを作ります。鍋にお湯をはり、さつまいもを蒸します。
⑦さつまいもが柔らかくなったら、ボールに移し、さつまいもをよく潰し、砂糖を加え混ぜます。
⑧⑦にバター、牛乳、生クリームを加えたら、ペーストになるまでよく混ぜておきます。
⑨生地が発酵したら、生地を四角に伸ばし、⑧で作ったペーストをぬり、ロール状に丸めます。
⑩丸めた生地を輪切りに切っていき、鉄板に並べて、照り用の卵をぬり、グラニュー糖をふりかけ、オーブンで210℃で20分焼いたら完成です。
ポイント
かぼちゃや小松菜をペーストにしてもおいしくできます。さつまいもの水分が足りなければ、牛乳や生クリームを入れて伸ばしてください。バターは常温に戻しておくとすぐに混ぜられます。
チリコンカン

材料 (4人分)
油 大さじ1 |
豚小間 80g |
人参(角切り) 1/3本 |
玉葱(角切り) 1/2個 |
じゃが芋(角切り) 2個 |
ガラスープ 200ml |
塩 小さじ1 |
こしょう 少々 |
ケチャップ 大さじ4 |
ウスターソース 大さじ2 |
赤ワイン 大さじ1 |
チリパウダー 少々 |
いんげん豆(水煮) 40g |
大豆(水煮) 30g |
*ブラウンルゥ* |
バター 12g |
油 8g |
小麦粉 20g |
つくり方
①ブラウンルゥを作ります。ブラウンルゥの材料の油、バター、小麦粉をすべてフライパンに入れ、へらで混ぜながら火にかけます。小麦粉のだまがなくなり、とろみがついたら、ブラウンルゥの完成です。
②鍋に油をひき、豚小間をよく炒めます。
③豚小間に火が通ったら、人参と玉葱を加え、さらに炒めます。
④玉葱がしんなりとしてきたら、じゃがいも、ガラスープを加えて煮込んでいきます。
⑤塩、こしょう、ケチャップ、ウスターソース、赤ワイン、チリパウダーを加え、煮込みます。火を強めにして、ケチャップの酸味をとばすようにしましょう。
⑥①のブラウンルゥを加え、とろみをつけます。
⑦いんげん豆、大豆を加え、煮込み、味を調整したら完成です。
ポイント
ブラウンルゥは火が強すぎると、焦げやすいので火加減に気を付けましょう。
温野菜レモンドレッシング

材料 (4人分)
キャベツ(千切り) 1/4個 |
きゅうり(輪切り) 1/2本 |
人参(千切り) 1/3本 |
コーン 40g |
ちりめんじゃこ 20g |
*ドレッシング* |
油 小さじ1 |
酢 大さじ1 |
レモン汁 小さじ1 |
塩 小さじ1/2 |
こしょう 少々 |
砂糖 小さじ1 |
つくり方
①鍋にお湯を沸かし、キャベツ、きゅうり、人参を茹で、冷水にさらし、水気をきり冷ましておきます。
②ちりめんじゃこはフライパンでカリカリになるまで炒っておきます。
③ドレッシングの調味料を鍋に入れ加熱し、冷ましておきます。
④キャベツ、きゅうり、人参、コーン、ちりめんじゃこ、ドレッシングを和えて、味を整えたら完成です。
ポイント
レモンの酸味が効いていて、野菜をさっぱりと食べることができます。じゃこではなくしらすを使ってもおいしくできます。いかやえびなど魚介類をいれてもいいと思います。