
- 調理時間
- 60分
- 栄養価 (1人分)
-
エネルギー 610kcal たんぱく質 24.4g 脂質 24.3g 塩分 2.2g
コーンマヨトースト1/2

材料 (4人分)
6枚切食パン 2枚 |
ホールコーン 20g |
玉葱(みじん) 1/8個 |
マヨネーズ 大さじ2 |
粉チーズ 大さじ1 |
生クリーム 小さじ1 |
パセリ 少々 |
つくり方
①食パンを半分に切ります。
②ペーストを作ります。ホールコーン水気を切ります。
③ボールにコーン、玉葱、マヨネーズ、粉チーズ、生クリームを入れ、混ぜ合わせます。
④③にパセリを入れて、食パンに塗ります。
⑤160℃のオーブンで5分焼き、焼き色がついたら完成です。
ポイント
粉チーズと生クリームを入れることで、よりコクがでておいしくなります。
ハニーレモントースト

材料 (4人分)
6枚切食パン 2枚 |
はちみつ 大さじ1 |
バター 大さじ1 |
レモン汁 小さじ1 |
つくり方
①食パンを半分に切ります。
②ボールにバターを入れ、電子レンジで20秒加熱します。
③バターが溶けたら、はちみつ、レモン汁を入れて、ペーストを作ります。
④食パンに③のペーストを塗り、160℃のオーブンで5分焼いたら完成です。
ポイント
はちみつの甘味とレモンの酸味がとても合い、さっぱりしていておいしいです。
たらのトマトソース

材料 (4人分)
タラ 4切れ |
小麦粉 大さじ1 |
でん粉 大さじ1 |
揚げ油 適量 |
*トマトソース* |
ごま油 大さじ1 |
にんにく(みじん) 小さじ1 |
しょうが(みじん) 小さじ1 |
ねぎ 1/4本 |
ケチャップ 大さじ2 |
砂糖 小さじ1 |
酒 大さじ1 |
塩 小さじ1/2 |
水 大さじ2 |
豆板醤 少々 |
でん粉 小さじ1/2 |
つくり方
①タラの水気をよく切ります。小麦粉、でん粉を混ぜたものをタラにつけ、170℃の油で7分揚げます。
②トマトソースを作ります。鍋にごま油を敷き、にんにく、しょうが、豆板醤をいれ、よく炒めます。
③にんにく4、しょうがの香りが出たら、ねぎをいれ加熱します。
④③にケチャップ、砂糖、酒、塩、水をいれ、ケチャップの酸味をとばすように加熱します。
⑤でんぷんを水で溶き、回し入れ、加熱しとろみがついたら、ソースの完成です。
⑥お皿にたらをのせ、上からソースをかけたら完成です。
ポイント
たらに粉をつけて揚げることで、ソースと絡みおいしくなります。魚を白身魚や鮭、イカにもトマトソースが合うので、アレンジしてみるのもいいと思います。
ひじきいりサラダ

材料 (4人分)
小松菜(2cm) 1束 |
キャベツ(千切り) 1/8個 |
人参(千切り) 1/4本 |
きゅうり(千切り) 1/3本 |
ハム(千切り) 8g |
コーン 40g |
乾燥ひじき 0.16g |
しょうゆ 大さじ1 |
*ドレッシング* |
玉葱(おろし) 1/8個 |
油 大さじ1 |
酢 大さじ1 |
塩 1g |
こしょう 少々 |
砂糖 大さじ1 |
からし粉 小さじ1/2 |
醤油 大さじ1 |
つくり方
①鍋にお湯を沸かし、キャベツ、人参、きゅうりを茹で、冷水にさらし、水気をきり冷ましておきます。
②鍋にお湯を沸かし、ハムを茹で、冷ましておきます。
③鍋にお湯を沸かし、小松菜を茹で、冷水にさらし、水気を切り冷ましておきます。
④ひじきは水でもどし、鍋にお湯を沸かし、茹でておきます。冷めたら、醤油をかけておいておきます。
⑤ドレッシングの調味料を鍋に入れ加熱し、冷ましておきます。
⑥野菜、ハム、ひじき、ドレッシングを和えて、味を整えたら完成です。
ポイント
玉葱が効いたドレッシングが野菜に合って、おいしいです。ひじきを入れることで鉄分も摂れるので、貧血などの予防にもなります。