
- 調理時間
- 90分
- 栄養価 (1人分)
-
エネルギー 612kcal たんぱく質 22.5g 脂質 20.3g 塩分 2.0g
手作りマーマレードロールパン

材料 (4人分)
強力粉 180g |
ベーキングパウダー 3g |
イースト 3g |
砂糖 18g |
卵 35g |
豆乳 75g |
塩 1.2g |
バター 15g |
マーマレード 40g |
オレンジジュース 20g |
卵 8g |
つくり方
①強力粉、塩、ベーキングパウダーをたらいに入れておきます。
②イーストと砂糖(規定量の1/3だけ)を混ぜ、ぬるま湯にいれておきます。
③残りの砂糖は①に入れて粉類は混ぜ合わせて1/3は別にとっておきます。
④①の中に豆乳、卵、イーストを入れて残しておいた粉を入れながら生地を作っていきます。
⑤よく混ざったら最後にバターを入れて発酵させます。
⑥マーマレードとオレンジジュースを混ぜて、ペーストを作っておきます。
⑦発酵したら、生地を四角に伸ばし、⑥のペーストを伸ばしロール状に丸めます。
⑧丸めた生地を輪切りに切っていき、鉄板に並べて、照り用の卵をぬってオーブンで210℃で20分焼きます
ポイント
マーマレードのオレンジの風味や酸味もあり、甘い生地との相性がよいふわふわの手作りパンです。マーマレード以外にもいちごジャムやブルーベリージャムを使用してもよいです。
鶏肉のトマト煮

材料 (4人分)
油 大さじ1 |
にんにく(おろし)小さじ1 |
鶏もも肉 160g |
玉葱 1/2個 |
ガラスープ 400ml |
人参 1/2本 |
茹で大豆 40g |
じゃがいも 1個 |
マッシュルーム 20g |
赤ワイン 大さじ1 |
中濃ソース 大さじ1 |
トマトピューレ 大さじ1 |
塩 少々 |
こしょう 少々 |
コーンスターチ 大さじ2 |
乾燥パセリ 少々 |
つくり方
①鍋に油をひき、にんにくを炒めます。
②にんにくのにおいがしてきたら、鶏もも肉をいれ炒めます。
③鶏もも肉に火が入ったら、玉葱を加え炒め、ガラスープ、人参を入れて煮込みます。
④③に大豆、じゃがいも、マッシュルームを入れて煮込みます。
⑤じゃがいもが少し火が通ったら、調味料を加え、味を付けます。
⑥⑤に水で溶いたコーンスターチを加え、加熱しトロミを付けます。
⑦乾燥パセリをいれ、味を整えたら完成です。
ポイント
鶏肉の代わりにタコやイカなど魚介類で作ってもおいしいです。また、マカロニをいれ、アレンジしてもいいです。
かまぼこサラダ

材料 (4人分)
もやし 100g |
きゅうり(輪切り)1/2本 |
冷凍わかめ 20g |
キャベツ(短冊) 1/6玉 |
かまぼこ(短冊) 1/4本 |
*ドレッシング* |
ごま油 大さじ1 |
塩 少々 |
しょうゆ 大さじ2 |
酢 大さじ1 |
砂糖 大さじ1 |
レモン汁 大さじ1 |
つくり方
①鍋にお湯を沸かし、もやし、きゅうり、わかめ、キャベツを茹で、冷水にさらし、冷ましておきます。
②鍋にお湯を沸かし、かまぼこはさっと茹で、冷ましておきます。
③ドレッシングを作ります。鍋にドレッシングの調味料をいれ加熱し、よく冷ましておきます。
④野菜、かまぼこ、ドレッシングを和え、味を整えたら完成です。
ポイント
かまぼこの代わりに、竹輪を使ってもおいしいです。野菜は冬が旬のブロッコリーや白菜を使い、アレンジしてもよいです。