
- 調理時間
- 90分
- 栄養価 (1人分)
-
エネルギー 601kcal たんぱく質 22.5g 脂質 19.3g 塩分 1.9g
シナモンロールパン

材料 (4人分)
強力粉 180g |
ベーキングパウダー 3g |
イースト 3g |
砂糖 18g |
卵 35g |
豆乳 75g |
塩 1.2g |
バター 15g |
シナモン 大さじ1 |
グラニュー糖 大さじ1 |
卵 8g |
つくり方
①強力粉、塩、ベーキングパウダーをたらいに入れておきます。
②イーストと砂糖(規定量の1/3だけ)を混ぜ、ぬるま湯にいれておきます。
③残りの砂糖は①に入れて粉類は混ぜ合わせて1/3は別にとっておきます。
④①の中に豆乳、卵、イーストを入れて残しておいた粉を入れながら生地を作っていきます。
⑤よく混ざったら最後にバターを入れて発酵させます。
⑥シナモンとグラニュー糖を混ぜ合わせておきます。
⑦発酵したら、生地を四角に伸ばし、⑥の粉をふりかけたらロール状に丸めます。
⑧丸めた生地を輪切りに切っていき、鉄板に並べて、照り用の卵をぬってオーブンで210℃で20分焼きます。
ポイント
シナモンには血管の老化を防止する働きがあります。血行もよくなり、冷えの改善にもつながり、基礎体温が上がることで、風邪の予防にもなります。くるみやレーズンを入れるとよりボリュームが出ます。
コールスローサラダ

材料 (4人分)
キャベツ(千切り) 1/4玉 |
ハム 1枚 |
きゅうり(輪切り) 1/2本 |
ホールコーン 20g |
*ドレッシング* |
油 大さじ1 |
酢 大さじ1 |
塩 少々 |
粒マスタード 小さじ1 |
砂糖 小さじ1 |
玉葱 1/8個 |
つくり方
①鍋にお湯を沸かし、ハムを茹で、冷ましておきます。
②鍋にお湯を沸かし、キャベツ、きゅうり、ホールコーンを茹で、冷水にさらして、水気を切っておきます。
③鍋にドレッシングの調味料をいれ、加熱し冷ましておきます。
④野菜、ハム、ドレッシングを和えて、味を整えたら完成です。
ポイント
何にでも合うドレッシングなので、旬の野菜を加えてアレンジしてもおしいいです。
豆乳入りクラムチャウダー

材料 (4人分)
油 大さじ1 |
しょうが(おろし) 小さじ1 |
にんにく(おろし) 小さじ1 |
玉葱(角切り) 1個 |
ベーコン 20g |
人参(角切り) 1/4本 |
じゃがいも 1個 |
ガラスープ 200ml |
茹であさり 20g |
茹で大豆 20g |
塩 少々 |
こしょう 少々 |
豆乳 100ml |
牛乳 100ml |
コーンスターチ 大さじ2 |
生クリーム 大さじ2 |
つくり方
①鍋にしょうが、にんにくをいれ炒め、ベーコンをいれて、炒めます、
②ベーコンに火が通ったら、玉葱をいれ軽く炒め、人参をいれて、さらに炒めます。
③②にガラスープ(コーンスターチを溶くように少し残しておく。)をいれて、じゃがいもをいれ煮込んでいきます。
④野菜に火が通ったら、あさり、大豆をいれて加熱します。
⑤豆乳、牛乳をいれ軽く加熱したら、塩、こしょうで味を付けます。
⑥⑤にガラスープで溶いたコーンスターチをいれ加熱します。
⑦生クリームを入れて、味を整えたら完成です。
ポイント
クラムチャウダーはあさりなどの二枚貝とベーコン、たまねぎなどの野菜を煮込んだアメリカのスープのことを言います。アレンジ方法として、白菜やトマト、はまぐりをいれてもおいしいです。あさりは鉄分が豊富なので給食ではよく使用されています。