
- 調理時間
- 60分
- 栄養価 (1人分)
-
エネルギー 607kcal たんぱく質 21.4g 脂質 21.2g 塩分 2.1g
はちみつレモントースト

材料 (4人分)
食パン 4枚 |
バター 20g |
はちみつ 25g |
レモン汁 8g |
つくり方
①バターは常温に戻し、溶かしておきます。(電子レンジで10秒温めてもいいです。)
②はちみつ、レモン汁、バターを混ぜ合わせます。
③食パンに②のペーストを塗り、170度で5分焼いたら完成です。
ポイント
材料が3つだけなので、簡単に作ることができます。はちみつの甘さとレモンの酸味が合っておいしいです。はちみつは砂糖の1/3のカロリーなので、砂糖を使うよりもヘルシーに仕上がります。
ごぼうチップサラダ

材料 (4人分)
キャベツ(千切り)1/4玉 |
にんじん(千切り)1/4本 |
きゅうり(輪切り)1/3本 |
もやし 50g |
コーン 20g |
*ごぼうチップ* |
ごぼう(ささがき)1/4本 |
揚げ油 適量 |
*ドレッシング* |
油 大さじ1 |
酢 大さじ1 |
醤油 大さじ1 |
砂糖 小さじ1 |
ごま油 小さじ1 |
マヨネーズ 大さじ2 |
つくり方
①鍋にお湯を沸かし、キャベツ、にんじん、きゅうり、もやし、コーンを茹で、水にさらし、水気を切っておきます。
②鍋に揚げ油を用意し、170度でごぼうを素揚げし、冷ましておきます。
③ドレッシングを作ります。鍋にドレッシング用の調味料をいれ加熱し、冷ましておきます。
④①の野菜とドレッシングを和えて味を整えます。
⑤器にサラダを盛り、ごぼうチップを乗せたら完成です。
ポイント
ごぼうを素揚げすることで、パリパリとした食感が出ます。ごま油とマヨネーズでゴマドレを作ります。ごぼうの代わりにれんこんの素揚げも合うと思います。
魚介と白菜のカレークリーム煮

材料 (4人分)
油 大さじ1 |
生姜(おろし) 小さじ1 |
にんにく(おろし) 小さじ1 |
玉葱(スライス) 1/2個 |
人参(いちょう) 1/3本 |
じゃが芋(いちょう)1個 |
塩 少々 |
こしょう 少々 |
ガラスープ 200ml |
牛乳 100ml |
コーンスターチ 大さじ2 |
カレー粉 小さじ1 |
白菜(短冊) 1/8個 |
茹でいんげん豆 20g |
ムキあさり 40g |
ムキエビ 50g |
つくり方
①鍋にお湯を沸かし、えび、あさりを茹でておきます。
②鍋に油をひき、生姜、にんにくを軽く炒め、玉葱を炒めます。
③②に人参をいれ、軽く炒めたらガラスープ(50mlは残しておく)を入れ、じゃがいもをいれ煮ていきます。
④じゃがいもに火が通ったら、いんげん豆をいれて加熱します。
⑤④に白菜をいれ、少し加熱したら茹でたあさり、エビを入れます。
⑥牛乳、カレー粉、塩、こしょうをいれ、ガラスープ50mlで溶いたコーンスターチをいれとろみを出します。
⑦味をみて調節したら完成です。
ポイント
牛乳を入れてからはあまりグツグツ煮ないようにしてください。牛乳の代わりに豆乳で作ることもできます。カレー粉は1度に多く入れれず、味を見ながら調節して入れてください。また、タラなどの白身魚をいれると、魚介のダシが出てよりおいしくできます。