
- 調理時間
- 90分
- 栄養価 (1人分)
-
【小学校献立】 エネルギー 617kcal たんぱく質 27.4g 脂質 28.1g 塩分 2.5g
花巻

材料 (4人分)
薄力粉 90g |
強力粉 35g |
ドライイースト 1.2g |
塩 小さじ1/6 |
砂糖 小さじ2 |
水 35g |
ごま油 小さじ1/2 |
つくり方
①ボールに強力粉、薄力粉、砂糖、塩を入れてよく混ぜます。
ぬるま湯で溶いたイーストを入れてまぜ、手にくっつかないつるりとした感じになったらごま油を混ぜこみます。
②一つにまとめ、ボールに入れて、ラップをします。温かいところで二倍になるまで発酵させます。(1時間位)
③ボールの下側についている面を上にし、丸めなおします。ラップをし、再び休めます。(ベンチタイム20分)
④めん棒で細長く伸ばし、ごま油を薄く塗ってぐるっと巻きます。
⑤10等分に包丁で切ります。菜箸で中央をぐっと押して形を調えます。1.5倍の大きさになるまで二次発酵させます。(30分位)
⑥12~15分蒸して完成です。
ポイント
卵、乳製品を使わない手作りパンです。好みでごまを加えると風味が増します。
鶏肉とカシューナッツの炒め物

材料 (4人分)
鶏肉(もも・胸)角切り 80g |
生姜(下味) 少々 |
塩(下味) 少々 |
酒(下味) 小さじ2/3 |
片栗粉(衣) 20g |
薄力粉(衣) 20g |
にんにく(みじん切り) 少々 |
カシューナッツ(生) 60g |
生姜(みじん切り) 少々 |
タカノツメ 少々 |
ねぎ(みじん切り) 20g |
干し椎茸(角切り) 1個 |
たけのこ(角切り) 60g |
玉葱(角切り) 1個 |
ピーマン(角切り) 1個 |
赤ピーマン(角切り) 1個 |
酒 小さじ2/3 |
醤油 小さじ4 |
砂糖 大さじ1 |
オイスターソース 小さじ2/3 |
ごま油 小さじ1/2 |
揚げ油 適量 |
つくり方
①鶏肉は下味をつけておきます。薄力粉とかたくり粉を合わせた衣をつけて揚げます。
②カシューナッツは低温の油で素揚げしておきます。
③たけのこは少量の塩を入れた湯で下茹でします。
④油をひき、にんにく、生姜、タカノツメ、ねぎを香りが出るように炒めます。
⑤玉葱、たけのこ、しいたけ、ピーマン、赤ピーマンの順に炒めます。
⑥合わせた調味料と揚げた鶏肉、カシュ―ナッツをいれてさっと混ぜ、香りづけとしてごまあぶらをごま油を回しかけて完成です。
ポイント
ユイミータン

材料 (4人分)
鶏ひき肉 25g |
クリームコーン 40g |
ホールコーン 40g |
人参(みじん切り) 35g |
玉葱(みじん切り) 1/2個 |
絹ごし豆腐(さいの目)1/4丁 |
生姜 少々 |
塩 小さじ1/2 |
こしょう 少々 |
片栗粉 5g |
水(片栗粉用) 10g |
卵 2個 |
鶏ガラスープ 400ml |
つくり方
①鶏ガラスープと、鶏ひき肉を入れて、ダマにならないように泡だて器で混ぜながら火を通します。
②玉葱、人参、コーンを入れてを入れて火を通します。
②豆腐を入れて火を通し、味を調えて水溶き片栗粉でとろみをつけます。
④溶いた卵を入れてさっと火を通し、最後に生姜のしぼり汁を入れて完成です。