
- 調理時間
- 50分
- 栄養価 (1人分)
-
エネルギー 590kcal たんぱく質 22.6g 脂質 24.8g 塩分 2.6g
きな粉揚げパン

材料 (4人分)
コッペパン(60g) 4個 |
きな粉 大さじ2 |
砂糖 大さじ2 |
塩 少々 |
揚げ油 適量 |
つくり方
①きな粉、砂糖、塩を混ぜ合わせます。
②揚げ油を180~185℃に熱し、コッペパンを裏表合わせて15秒程度揚げます。
③熱々の揚げたパンに①をまぶしたら完成です。
ポイント
きな粉の他に、ココアやシナモンシュガーなどをまぶしても美味しいです。
ボルシチ

材料 (4人分)
油 小さじ1 |
生姜(みじん) 1/2片 |
にんにく(みじん) 1/2片 |
豚小間 110g |
ベーコン(短冊) 15g |
玉葱(スライス) 1個 |
鶏ガラスープ 400ml |
人参(いちょう) 1/3本 |
じゃが芋(いちょう) 1個 |
ホールトマト缶 1/2缶 |
赤ワイン 大さじ1 |
キャベツ(短冊) 1/8個 |
ケチャップ 大さじ1 |
砂糖 小さじ1 |
塩こしょう 少々 |
パセリ 少々 |
つくり方
①鍋に油をしき、生姜、にんにく、豚小間、ベーコンを炒めます。
②玉葱も入れて炒め、しんなりしたら鶏ガラスープを入れます。
③ホールトマト缶は、ミキサーにかけます。
④人参、じゃが芋、③のトマト缶、赤ワインを入れ、野菜に火が通るまで煮ます。
⑤野菜に火が通ったらキャベツを入れ、しんなりするまで煮ます。
⑥ケチャップ、砂糖、塩こしょうで調味し、仕上げにパセリを入れたら完成です。
ポイント
ボルシチは、ロシアの伝統的な料理です。
本来は「ビーツ」と呼ばれる赤紫色をした野菜を入れて作りますが、今回はトマトで代用しました。