
- 調理時間
- 30分
- 栄養価 (1人分)
-
【小学校献立】 エネルギー 587kcal たんぱく質 19.3g 脂質 8.5g 塩分 2.1g
カレー肉じゃが

材料 (4人分)
サラダ油 小さじ1 |
豚小間肉 100g |
玉葱(スライス) 1個 |
人参(いちょう) 1/2個 |
突きこんにゃく 100g |
干し椎茸(小いちょう)3g |
じゃが芋(厚いちょう)3個 |
水 200ml |
上白糖 大さじ3/2 |
濃口醬油 大さじ3/2 |
グリンピース 10g |
カレー粉 小さじ1/2 |
つくり方
①干し椎茸は戻して小いちょうに切ります。
②突きこんにゃくは沸騰したお湯で茹で、あくを抜きます。
③鍋にサラダ油を入れ、豚小間肉、玉葱、人参、突きこんにゃく、干し椎茸を炒めます。
④豚小間肉に火が通り、玉葱がしんなりしたら、じゃが芋、水、上白糖、濃口醬油、カレー粉を入れ、煮ます。
⑤じゃが芋が柔らかくなったらグリンピースを入れ、火を止めて完成です。
ポイント
肉じゃがに使うじゃがいもは、仕上がりの好みで使い分けましょう。
メークイン … 煮崩れさせたくないときにおすすめです。なめらかな食感を楽しむことが出来ます。
男爵 … ホクホクとした食感の肉じゃがを作りたいときにおすすめです。煮崩れしやすいので、煮込み時間に注意しましょう。
野菜の辛し和え

材料 (4人分)
小松菜(2㎝) 150g |
もやし 100g |
人参(千切り) 20g |
*合わせ調味料* |
醤油 小さじ2 |
みりん 小さじ1 |
練りからし 小さじ1/4 |
つくり方
①小鍋に、合わせ調味料の醤油、みりん、練りからしを入れ、混ぜながら加熱し、みりんの酒を飛ばします。
②小松菜、もやし、人参はそれぞれ茹でたら流水で冷やし、水気をよく絞ります。
③①の合わせ調味料と②の野菜を和えて完成です。
ポイント
練りからしは、お好みで量を調節してください。
小松菜の代わりに菜の花など旬の野菜を使用し、季節感を出したり、れんこんを入れて食感を楽しむなどアレンジしても良いです。