
- 調理時間
- 50分
- 栄養価 (1人分)
-
エネルギー 488kcal たんぱく質 19.0g 脂質 12.0g 塩分 1.9g
酢豚

材料 (4人分)
*揚げ豚* |
豚肉(角切り) 160g |
しょうが(すりおろし) 2g |
しょうゆ 小さじ1 |
酒 小さじ1 |
ごま油 小さじ1 |
片栗粉 適量 |
揚げ油 適量 |
*揚げじゃが芋* |
じゃが芋(角切り) 2個 |
揚げ油 適量 |
*その他具* |
人参(いちょう切り) 1/3本 |
玉葱(角切り) 1/3個 |
椎茸(スライス) 2個 |
ピーマン(色紙切り) 1/2個 |
赤ピーマン(色紙切り) 1/2個 |
黄ピーマン(色紙切り) 1/2個 |
*甘酢あん* |
酢 大さじ1 |
しょうゆ 大さじ2 |
砂糖 大さじ1 |
ケチャップ 大さじ1.5 |
みりん 小さじ1 |
片栗粉 小さじ1 |
つくり方
①甘酢あんの酢、しょうゆ、砂糖、ケチャップ、みりんを混ぜる。
②豚肉に、しょうが、しょうゆ、酒、ごま油で下味をつける。
③揚げ油を170℃に熱し、じゃが芋を火が通るまで揚げます。
④②の豚肉に片栗粉をつけ、170℃の油で火が通るまで揚げます。
⑤フライパンに分量外の油を熱し、玉葱、人参、椎茸、ピーマン、赤ピーマン、黄ピーマンの順に強火で炒めます。
⑥少し野菜がしんなりしたら、①の調味料を入れます。
⑦③の揚げじゃが芋と、④の揚げ豚も入れて、調味料を絡ませます。
⑧調味料が具に絡まったら、火を止めます。甘酢あんの片栗粉を同量の水で溶き、少しずつ混ぜ入れてとろみをつけます。
⑨もう一度火にかけて、調味料が沸騰したらできあがりです。
ポイント
じゃが芋は、揚げることで煮崩れせず、きれいに仕上がります。
ピーマンも軽く素揚げすると、色よく仕上がります。
お好みでたけのこを入れると、食感もよくなります。
ユイミータン

材料 (4人分)
水 500ml |
中華だしの素 適量 |
鶏小間肉 20g |
人参(いちょう切り) 1/4本 |
白菜(短冊切り) 1/4個 |
豆腐(角切り) 1/3丁 |
ホールコーン 大さじ2 |
クリームコーン 大さじ2 |
塩こしょう 少々 |
しょうゆ 小さじ1.5 |
片栗粉 小さじ1.5 |
卵 1個 |
つくり方
①鍋に水と中華だしを入れ、火にかけます。
②沸騰したら、鶏小間肉、人参、白菜、豆腐の順に入れ、やわらくなるまで煮ます。
③野菜がやわらかくなったら、ホールコーン、クリームコーンを入れ、塩こしょう、しょうゆで味つけをします。
④片栗粉を同量の水で溶かします。
⑤③の火を止め、④の片栗粉を少しずつ混ぜながら入れてとろみをつけます。
⑥とろみがついたら火を点け、溶いた卵を少しずつ回し入れます。
⑦卵に火が通ったら完成です。
ポイント
片栗粉を一気に入れたり、沸騰した所に入れると、だまになってしまうので注意してください。
卵は、沸騰したところに少しずつ入れると、スープが濁らずきれいに仕上がります。