
- 調理時間
- 60分
- 栄養価 (1人分)
-
【中学校献立】 *セレクトケーキのチョコを選んだ場合* エネルギー 884kcal たんぱく質 31.3g 脂質 29.6g 塩分 3.4g
シーフードピラフ

材料 (4人分)
精白米 2合 |
麦 30g |
水 適量 |
ベーコン(短冊) 15g |
イカ(短冊) 40g |
むきエビ(短冊) 40g |
玉葱(色紙切り) 1/2個 |
人参(色紙切り) 50g |
マッシュルーム 15g |
白ワイン 小さじ1 |
塩 小さじ1/2 |
こしょう 少々 |
サラダ油 小さじ1 |
バター 5g |
つくり方
準備:精白米、麦、水でご飯を炊いておきます。
①フライパンにサラダ油を入れてベーコンを炒めます。
②玉葱を入れて透き通るまで炒め、人参、マッシュルームを加えます。
③イカ、エビ、白ワインを入れてアルコールを飛ばします。
④炊けたご飯と、③の具、塩と胡椒、バターを入れて炒めます。
ポイント
イカとえびにはアミノ酸の一種である「タウリン」という肝臓の働きを高め、新陳代謝を高める栄養があります。
フライドチキン

材料 (4人分)
鶏肉(50g) 4枚 |
生姜(すりおろし) 5g |
にんにく(すりおろし)5g |
醤油 大さじ1 |
酒 小さじ1 |
レモン汁 1/6個分 |
片栗粉 20g |
揚げ油 適量 |
つくり方
①ボールに鶏肉、生姜、にんにく、醤油、酒、レモン汁で下味をつけます。
②片栗粉をまぶし、170℃の油で揚げます。
ポイント
コーンスープ

材料 (4人分)
鶏小間肉 20g |
クリームコーン 80g |
冷凍コーン 40g |
玉葱(スライス) 1/2個 |
人参(いちょう) 40g |
脱脂粉乳 大さじ1 |
塩 小さじ1 |
弱胡椒 少々 |
鶏がらスープ 450ml |
パセリ(みじん) 5g |
つくり方
①鍋にサラダ油をひき、鶏肉に火を通します。
②玉葱、人参の順に炒め、鶏がらスープ、コーン、クリームコーン、脱脂粉乳を入れて煮込みます。
③塩と胡椒をして調味し、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
④パセリを散らして完成です。
ポイント
セレクトケーキ(チョコレート)

材料 (4人分)
小麦粉 70g |
ベーキングパウダー 3g |
ココア 10g |
三温糖 20g |
卵 1個 |
バター 12g |
チョコレート 25g |
牛乳 80g |
アーモンドスライス 10g |
つくり方
準備:薄力粉・ベーキングパウダー・ココア・三温糖を合わせて2回ふるいます。
チョコレートは湯煎にかけて溶かします。バターを常温に戻しておきます。
①ボールにバターと砂糖を入れて泡立て器でよく混ぜます。溶いた卵を入れて混ぜます。
②溶かしたチョコレートと牛乳を入れてよく混ぜます。
③別のボールにふるっておいた粉を入れ、ゴムべらを使って②をさっくりと切るように全体に混ぜます。
④鉄板にオーブンシートをひき、生地を流して、上にアーモンドをふります。180℃のオーブンで20分ほど焼きます。
ポイント
アーモンドには、抗酸化作用があり、美肌効果があるビタミンEが多く含まれています。また、カルシウムとマグネシウムが豊富に含まれており、骨を丈夫にする効果があります。
セレクトケーキ(チーズケーキ)

材料 (4人分)
クリームチーズ 120g |
ヨーグルト 80g |
上白糖 35g |
レモン汁 2g |
卵 1個 |
パーキングパウダー 0.8g |
薄力粉 40g |
ビスケット 20g |
バター 10g |
つくり方
準備:ケーキの型または鉄板にオーブンシートをひいておきます。薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておきます。
①ビスケットは砕き、溶かしたバターを混ぜます。鉄板の底に敷き詰めて冷蔵庫で冷やしておきます。
②ミキサーにクリームチーズ、ヨーグルト、砂糖、レモン汁、卵を入れてよく混ぜ合わせます。
③ボールにふるった粉を入れて②をゴムべらで切るように全体に混ぜ合わせます。
④冷えた①の生地の上に流します。180℃20分で焼き、冷えたら型から外します。
ポイント
ビスケットのザクザクとした食感とクリーミーなチーズの生地が合う美味しいチーズケーキが簡単に出来ます。レモン汁とヨーグルトを入れることでさわやかな後味になります。