
- 調理時間
- 60分
- 栄養価 (1人分)
-
【中学校献立】エネルギー 794kcalたんぱく質 37.4g脂質 28.8g塩分 3.3g
フィッシュバーガー

材料 (4人分)
丸パン 4個 |
タラ(60g) 4切れ |
塩(下味) 少々 |
胡椒(下味) 少々 |
薄力粉 10g |
卵 1/2個 |
生パン粉 20g |
乾燥パン粉 20g |
揚げ油 適量 |
キャベツ(千切り)90g |
サラダ油 小さじ1 |
中濃ソース 大さじ2 |
マーガリン 小さじ2 |
粉からし 少々 |
つくり方
①タラに、塩と胡椒をまぶして下味をつけます。
②薄力粉、卵、パン粉の順に衣を付けます。
③170℃の油で揚げ、ソースを付けます。
④キャベツはサラダ油でさっと炒めます。
⑤パンに切れ目を入れてマーガリンとからしを合わせたものを塗り、キャベツとカツを挟みます。
ポイント
子どもに人気の献立です。キャベツをさっと炒めることで食べやすくなります。
ジャーマンポテト

材料 (4人分)
じゃが芋(厚いちょう)1個 |
玉葱(スライス) 1/4個 |
ベーコン(短冊) 20g |
サラダ油 小さじ1 |
バター 5g |
塩 小さじ1/3 |
黒こしょう 少々 |
パセリ(みじん) 少々 |
つくり方
①じゃが芋は水でよくさらし、竹串が通るまで蒸します。
②フライパンにサラダ油を入れて玉葱を色づくまで炒めます。
③ベーコンを炒め、じゃが芋を加えて、塩と胡椒、バターで味を調えます。
④パセリをふって完成です。
ポイント
ベーコンを炒める際、脂をしっかり落とすことで旨みを出します。また、バターを入れることで風味が増します。じゃが芋を蒸し、焦げ目が付くまで別炒めをするとよりおいしくなります。
スープスパゲッティ―

材料 (4人分)
ベーコン(短冊) 15g |
豚小間肉 20g |
玉葱(スライス) 1/2個 |
しめじ 25g |
人参(千切り) 60g |
いんげん豆(乾) 15g |
キャベツ(短冊) 80g |
卵 1個 |
粉チーズ 小さじ2 |
生パン粉 大さじ6 |
スパゲッティ―(1/2等分)40g |
鶏がらスープ 650ml |
サラダ油 小さじ1 |
醤油 小さじ1 |
塩 小さじ1/2 |
胡椒 少々 |
つくり方
準備:いんげん豆は戻して柔らかく煮ておきます。
①フライパンにサラダ油をひき、ベーコンと豚小間肉を炒め、玉葱を加えます。
②しめじ、人参をさっと炒め、鶏がらスープとキャベツ、いんげん豆をいれて煮ます。
③溶き卵、粉チーズ、生パン粉を合わせ、スープにかきたま汁のようにいれます。
④塩、こしょうで味を調え、茹でたスパゲッティ―を入れて完成です。
ポイント
冬のキャベツは、春キャベツに比べて肉厚で、火を通すことで甘みが増す特徴があります。キャベツのビタミンは水溶性の為、スープにすると栄養を逃さず摂る事が出来ます。