
- 調理時間
- 30分
- 栄養価 (1人分)
-
エネルギー 618kcal たんぱく質 28.3g 脂質 16.9g 塩分 2.8g
チリチーズトースト

材料 (4人分)
食パン 4枚 |
サラダ油 小さじ1 |
にんにく(みじん)1/2片 |
豚ひき肉 20g |
人参(みじん) 5g |
玉葱(みじん) 10g |
大豆水煮(みじん)10g |
ケチャップ 大さじ2 |
ウスターソース 大さじ1/2 |
塩 少々 |
こしょう 少々 |
チリパウダー 小さじ1/4 |
カレー粉 少々 |
ミックスチーズ 15g |
つくり方
①フライパンにサラダ油をひいて、にんにく、豚肉、人参、玉葱、大豆を順に炒めていきます。
②全体的に火が通ったら、ケチャップ、ウスターソース、塩、こしょう、チリパウダー、カレー粉を入れ、味付けをします。
③食パンに②の具を広げ、上からミックスチーズをのせます。
④オーブントースターで3~5分焼いたら完成です。
ポイント
チリパウダーは、入れすぎてしまうと辛くなるので、お好みの辛さまで様子を見ながらいれてください。
ほうれん草などの青菜を入れると、見た目も良くなり美味しいです。
カミカミ海藻サラダ

材料 (4人分)
大根(千切り) 60g |
人参(千切り) 20g |
ホールコーン 10g |
海藻ミックス 5g |
するめ(細切り)10g |
ちりめんじゃこ 5g |
*ドレッシング* |
玉葱(おろし) 20g |
サラダ油 大さじ1/2 |
ごま油 大さじ1/2 |
酢 大さじ1 |
醤油 大さじ1 |
砂糖 小さじ1 |
塩 小さじ1/3 |
つくり方
①ドレッシングを作ります。ドレッシングの材料の玉葱~塩までを小鍋に入れ、中火にかけます。沸騰したら、弱火にして1分間加熱し、玉葱の辛味を抜きます。出来上がったら、冷蔵庫に入れ、冷やしておきます。
②大根、人参、コーン、海藻ミックスはそれぞれ茹でて、流水で冷やし、よく水気を切ります。
③①の冷えたドレッシングと、②の野菜、海藻ミックスと、するめ、ちりめんじゃこを合わせ、完成です。※ドレッシングは、味を見ながら入れてください。
ポイント
かみかみメニューです。噛むことは、脳の発達、虫歯予防、言葉の発音、がん予防に効果的です。
すりごまなどを入れるとより風味が良くなります。
ポテトポタージュ

材料 (4人分)
サラダ油 小さじ1 |
ベーコン(角切り) 20g |
セロリ(ざく切り) 20g |
人参(ざく切り) 20g |
玉葱(ざく切り) 100g |
白いんげん豆 50g |
じゃが芋(ざく切り)100g |
鶏がらスープ 150ml |
牛乳 150ml |
生クリーム 大さじ1 |
塩 小さじ1 |
こしょう 少々 |
パセリ 5g |
つくり方
①大きめの鍋にサラダ油をひき、ベーコン、セロリ、人参、玉葱、いんげん豆、じゃが芋を順に炒めます。
②鶏がらスープを入れ、野菜が柔らかくなるまで煮ます。
③②をすべてミキサーにかけます。
④③を鍋に戻し、牛乳、生クリームを入れ、焦げ付かないように弱火であたためたら、塩、こしょうを入れ、味をととのえます。
⑤仕上げにパセリを入れ、完成です。
ポイント
ミキサーにかけたスープを鍋に戻すときに、ざるで濾しながら入れるとよりなめらかな舌触りになります。
今回は全てミキサーにかけましたが、ベーコンは、別鍋でカリカリになるまで炒めて、仕上げに入れると食感が楽しめます。