
- 調理時間
- 30分
- 栄養価 (1人分)
-
【小学校献立】エネルギー 496kcalたんぱく質 19.7g脂質 16.6g塩分 2.5g
定番炒飯

材料 (4人分)
精白米 2合塩 小さじ1/3水 適量 卵 2個塩 少々米油 適量叉焼(さいの目切り)90g葱(みじん切り) 40gごま油 小さじ1こしょう 少々 |
つくり方
①ご飯を洗い、水と塩を入れて炊飯します。
②フライパンに米油を入れて温めます。
③溶いた卵に塩を入れて混ぜ、フライパンに流し炒り卵を透くります。一度皿に移します。
④フライパンにごま油をひき温めます。
⑤チャーシューを入れてさっと炒めます。
⑥葱を入れて香りを出します。
⑦炊き上がった御飯を入れてさっと炒めます。
⑧塩コショウで味を整え、炒り卵を入れてさっと混ぜます。
ポイント
叉焼の塩気が強い時は最後の塩を調節してください。
はりはり中華和え

材料 (4人分)
割り干し大根 25gきくらげ(乾・せん切り)1gきゅうり(せん切り) 30gもやし 70gにんじん(せん切り) 15gロースハム(せん切り) 20gいりごま 小さじ1/2*ドレッシング*上白糖 小さじ1穀物酢 大さじ1しょうゆ 小さじ1塩 小さじ1/3 |
つくり方
①割り干し大根を水につける。
②洗い、好みの硬さまで茹でて冷まします。
③小鍋に上白糖、穀物酢、しょうゆを入れて加熱し、冷ましておきます。
④ドレッシングの一部を割り干し大根に和えて味をなじませておきます。
⑤もやし、きゅうり、人参をそれぞれ茹でて冷やしておきます。
⑥割り干し大根、水気を絞った野菜、いりごま、ドレッシングを和えて完成です。
ポイント
割り干し大根を切干大根や生の大根に代用可能です。
割り干し大根にドレッシングを和えておいておくことで味がなじみやすくなります。