
- 調理時間
- 40分
- 栄養価 (1人分)
-
【小学校献立】エネルギー 641kcalたんぱく質 27.0g脂質 26.9g塩分 3.3g
4種のきのこ和風スパゲッティー

材料 (4人分)
スパゲッティー 300gベーコン(短冊) 40gツナ 140gぶなしめじ 80gエリンギ(スライス)30gマッシュルーム(スライス)30gえのき(3cm) 30g玉葱(スライス) 1/2個にんにく(みじん切り)一片たかのつめ 少々パセリ(みじん切り)少々オリーブオイル 大さじ1白ワイン 小さじ1醤油 大さじ1/2塩・胡椒 少々粉チーズ(トッピング)適量 |
つくり方
①フライパンにオリーブオイルをいれて温めます。
にんにくとタカノツメを入れてゆっくり香りが出るように炒めます。
②ベーコンを入れて脂が出るようにいためます。
③玉葱を入れて透き通るまで炒めます。
④ツナ、きのこ類、白ワインをいれてアルコールを飛ばしていためます。
⑤醤油、塩、こしょう、パセリを入れて味を整えます。
⑥パスタをゆで、ソースとさっと絡めて完成です。
ポイント
様々な食感が楽しめるきのこのうまみたっぷりのスパゲッティーです。
きのこには、食物繊維やカリウムが豊富です。食物繊維は、整腸効果があり便秘を防ぐ効果が期待されます。カリウムには、高血圧や無気力症、心不全などを防ぐ効果が期待できます。
キャベツとじゃこのサラダ

材料 (4人分)
キャベツ(短冊) 250gちりめんじゃこ 15gにんにく(みじん切り)1g塩 小さじ1/3 |
つくり方
①フライパンにオリーブオイルを入れてあたためます。にんにくを入れて香りが出るように炒め、塩を加えます。あら熱を取っておきます。
②キャベツはさっとゆでて水気をよく切っておきます。
③和えて完成です。
ポイント
シンプルなサラダですが、にんにくの香りが引き立つうまみたっぷりのサラダです。
アンチョビを加えてもお勧めです。
アップルゼリー

材料 (4人分)
りんごジュース 150g水 50g上白糖 12gアガー 6gりんご(缶) 適量 |
つくり方
①鍋に水とりんごジュースを入れて温めます。
②砂糖とアガーを良く混ぜておきます。
③90℃まで温度を上げ、②を入れて溶かします。
④カップに汁気を切ったりんごを入れて、上から③のゼリー液を入れてよく冷やします。
ポイント
さっぱりした味のゼリーで食後のデザートにぴったりです。
アガーは、ゼラチンや寒天と比べて最も透明度の高く、美しい光沢とゼラチンと寒天の間くらいのプルッとした独特な食感が特徴です。また、30~40℃で固まり、常温でも型崩れしにくいです。アガーはだまになりやすいため、あらかじめ砂糖と混ぜておくと良いです。