
- 調理時間
- 60分
- 栄養価 (1人分)
-
【小学校献立】エネルギー 526kcalたんぱく質 19g脂質 13.7g塩分 3.1g
麦ご飯

材料 (4人分)
精白米 2合押麦 15g |
つくり方
①米を洗い、麦、水を入れて炊飯します。
ポイント
アジの蒲焼き

材料 (4人分)
あじ(50g)4切れ生姜(汁) 5g醤油 小さじ2/3酒 小さじ2/3*衣*片栗粉 20g薄力粉 25g*タレ*醤油 大さじ2みりん 大さじ2酒 小さじ1/2だし汁 大さじ3片栗粉 小さじ1水 小さじ1 |
つくり方
①アジに生姜汁、しょうゆ、酒をまぶして下味をつけます。
②小鍋にたれを準備しておきます。醤油、みりん、酒、だし汁を入れて火にかけます。水溶き片栗粉でとろみをつけます。
③衣の片栗粉と薄力粉をよく混ぜ合わせておきます。下味をつけたアジにまんべんなくまぶしていきます。
③170℃の油でからりと揚げます。
④たれと揚げた味を絡めて完成です。
ポイント
アジの旬は5月から7月です。カルシウムの吸収を助けるビタミンDや目の健康を守る栄養がたくさん含まれています。
揚げることでふっくらし、臭みもとれ美味しく仕上がります。
野菜の辛子醤油和え

材料 (4人分)
小松菜(3㎝) 1/3杷 |
もやし 120g |
にんじん(線切り) 25g |
醤油 大さじ1 |
酒 小さじ1/2 |
粉からし 少々 |
つくり方
①野菜をそれぞれ茹でて、良く冷やします。
②小鍋に醤油、酒を入れてアルコール分を飛ばします。
③溶いたからしを好みの辛さになるまで入れます。
④野菜と和えて完成です。
ポイント
ピリ辛でさわやかな辛さの和え物です。
甘辛い料理との相性が良いです。
むらくも汁

材料 (4人分)
たまご 2個分 |
絹ごし豆腐 1/3丁 |
ねぎ(小口切り) 15g |
塩 小さじ2/3 |
醤油 小さじ1 |
酒 小さじ1 |
だし汁 500ml |
片栗粉 小さじ1 |
水 小さじ1 |
つくり方
①だし汁にさいの目に切った豆腐を入れます。
②塩、しょうゆ、酒を入れます。
③水溶き片栗粉でとろみをつけます。
④溶いた卵を細く入れます。
⑤ねぎとほうれん草を入れて仕上げます。
ポイント
溶き流した卵がうっすらとたなびく雲のように見えることからついた料理名です。