
- 調理時間
- 40分
- 栄養価 (1人分)
-
エネルギー 626kcal たんぱく質 26.6g 脂質 19.8g 塩分 2.5g
ハムとサツマイモのピラフ

材料 (4人分)
精白米 1.5合 |
麦 25g |
バター 10g |
*具* |
さつま芋(角切り) 1/3本 |
油 小さじ1 |
ハム(色紙切り) 50g |
玉葱(みじん切り) 1/3個 |
塩こしょう 少々 |
白ワイン 小さじ1 |
つくり方
①精白米と麦をとぎ、炊飯器に入れ、適量の水とバターを入れて炊きます。
②さつま芋は蒸し器にかけてやわらかくします。
③フライパンに油を熱し、ハムと玉葱を炒めます。
④玉葱がしんなりしたら、塩こしょう、白ワインで少し濃いめに味つけをします。
⑤①のご飯が炊きあがったら、②のさつま芋と④の具を混ぜて完成です。
ポイント
さつま芋は、70℃前後の低温で加熱すると甘みが増すため、さつま芋を蒸す際は、弱火でじっくり蒸すと良いです。
ごまドレサラダ

材料 (4人分)
キャベツ(短冊切り)3枚 |
もやし 1/2袋 |
きゅうり(輪切り) 1/3本 |
人参(千切り) 1/4本 |
茎わかめ 10g |
*ドレッシング* |
油 大さじ1 |
しょうゆ 大さじ1 |
砂糖 小さじ2/3 |
酢 小さじ1 |
練りごま 小さじ1 |
白すりごま 小さじ1 |
つくり方
①鍋に水を沸かし、キャベツ、もやし、きゅうり、人参、茎わかめを茹でます。
②野菜がやわらかくなったらザルにあけ、冷水で冷やします。
③野菜をよく絞って水気をきり、ボウルに移します。
④別のボウルに、ドレッシングの材料を全て混ぜ、③の野菜と和えたら完成です。
ポイント
茎わかめは、その名の通りわかめの茎の部分で、シャキシャキとした歯ごたえがあります。
茎わかめが手に入らない場合は、わかめで代用してもおいしいです。
ミルクスープ

材料 (4人分)
油 小さじ1 |
ベーコン(短冊切り) 30g |
玉葱(スライス) 1/4個 |
じゃが芋(いちょう切り) 1個 |
小松菜(1cm長さ) 1/3株 |
白いんげん豆(水煮) 40g |
鶏ガラスープ 400ml |
塩こしょう 適量 |
牛乳 100ml |
つくり方
①鍋に油をしき、ベーコンと玉葱を炒めます。
②鶏ガラスープを入れ、じゃが芋、小松菜、白いんげん豆を入れて、やわらかくなるまで煮ます。
③塩こしょうで味をつけたら、牛乳を入れ、沸騰させないように温めたら完成です。
ポイント
牛乳を入れた後に沸騰させてしまうと、牛乳のたんぱく質が固まって白い粒ができてしまうため、注意してください。