
- 調理時間
- 60分
- 栄養価 (1人分)
-
エネルギー 642kcal たんぱく質 20.9g 脂質 12.5g 塩分 2.6g
秋鮭のおろしソースかけ

材料 (4人分)
秋鮭 4切 |
酒 小さじ1 |
塩 小さじ1/3 |
*おろしソース* |
大根 1/10本 |
しょうゆ 大さじ1 |
さとう 小さじ1/2 |
つくり方
①秋鮭に酒と塩をふりかけ、下味をつけ、30分冷蔵庫に入れます。
②おろしソースの大根をおろし、しょうゆ、さとうを混ぜます。
③下味をつけた秋鮭の水気をかるく拭き取り、フライパンで焼きます。
④お皿に秋鮭を盛り、上から②のおろしソースをかけたら完成です。
ポイント
秋鮭に酒と塩で下味をつけ出てきた汁をふき取ることで、魚の生臭みが消え、よりおいしく食べられます。
野菜のみそ和え

材料 (4人分)
キャベツ(短冊切り) 4枚 |
にんじん(せん切り) 1/3本 |
小松菜(1cm長さ) 1株 |
もやし 1/3袋 |
ホールコーン 大さじ3 |
*和え衣* |
砂糖 大さじ1 |
しょうゆ 小さじ1 |
みそ 小さじ1 |
白すりごま 小さじ1 |
つくり方
①鍋に水を沸かし、にんじん、小松菜、キャベツ、もやしの順で茹でます。
②野菜がやわらかくなったらザルにあけ、冷水で冷やします。
③野菜をよく絞って水気をきり、ボウルに移します。
④和え衣の砂糖、しょうゆ、みそ、白すりごまを混ぜ、②野菜と和えたら完成です。
ポイント
枝豆ご飯

材料 (4人分)
精白米 1.5合 |
麦 25g |
塩 小さじ1/3 |
枝豆(さやつき) 100g |
白いりごま 大さじ1 |
つくり方
①精白米と麦をとぎ、炊飯器に入れ、適量の水と塩を入れて炊きます。
②鍋にお湯を沸かし、分量外の塩を少々入れて、枝豆をゆでます。
③枝豆がゆであがったら、冷水でさまし、枝豆をさやから取り出します。
④ご飯が炊きあがったら、③の枝豆、白いりごまを混ぜて完成です。
ポイント
枝豆は夏が旬ですが、実は9月にも旬をむかえます。
まだまだおいしい枝豆が食べられるので、ぜひこの季節にも枝豆を食べてみてください。